人気ブログランキング | 話題のタグを見る

児童虐待は、個人や社会でなく、家族責任。

 貧困・虐待・犯罪の原因・責任を,個人と社会に分ける考え方があるが、(個人/社会)という区別はあまりにも単純すぎる。社会といった時に、それが何を指すのか全く論じられていないからである。社会といっても、仲間集団、家族、企業、国家、社会階層、市場など色々なレベルがある。それを抽象して、社会と一括りにしては粗雑な議論になる。
 例えば、児童虐待の原因は、核家族化にあり、国家や社会全体に問題があるのではなく、家族に問題があるのである。祖父母が同居する直系家族であれば、祖父母による育児サポートや監視があるので,虐待コミュニケーションは起きないとされる。虐待を防止できないのは、個人や社会のせいではなく、家族形態のせいである。育児に有利な家族形態を選択しなかった個々の家族の責任である。
 貧困も犯罪も、社会のせいではなく、多くは家族関係に規定されている。貧困化は、単身生活で起こりやすい。祖父母が年金生活をしている場合、ニートやフリーターでも食べていける。一人ずつの収入が少なくても、共同生活をすれば、やっていける。私は、家族と喧嘩して故郷に帰れず、ホームレス化した派遣社員をよく見てきたが、多くは家族関係の解体が背景にある。
 犯罪・非行の原因も、もとをたどれば、離婚や家族関係の悪化が背景にあったりする。社会と個人のどちらに原因・責任があるのかという議論は、家族に原因・責任があるという根本的な視点を隠蔽する。湯浅氏の反貧困論の思考枠組みである(個人/社会)という区別コードは、家族問題を隠蔽する装置としてはたらいている。 また、高齢単身世帯の問題も、自分の子供が親と同居しないことからくる問題である。最近の貧困・虐待・犯罪という社会病理現象は、家族というシステムが社会の構成単位として十分に機能しなくなったことに起因している。
 この社会的事実を隠蔽するのが、(個人/社会)という単純な思考方法である。個人と全体社会の間には、多くの組織システムがあり、原因・責任の帰属はそれらのシステムに負わせることも可能なのである。家族責任という社会的概念をつくり、個人と社会という単純な思考方法から解脱する必要がある。

 人気blogランキングの他ブログも知的に面白いですよ。
人気blogランキングへ

 
by merca | 2010-08-22 11:35 | 社会分析
<< 科学主義者(ニセ科学批判者)が... 真理のコミュニケーション説(社... >>